故障かな?と思ったら

よくあるご質問

ウォーターサーバーからお水が出ないのですが

取扱説明書をご確認いただき、解決しない場合はカスタマーセンターへお問合せください。

また、ボトル差し込み口周辺の取水部にお水が溜まっている場合、構造上水が出ない原因となる場合がございます。
その場合は水を衛生的な手段で取り除いていただき、その後ボトルをお差しください。
ボトル交換時などは定期的なメンテナンスをお願いいたします。

お水・お湯の温度が設定温度になりません

冷水・温水とも、ウォーターサーバー内部のタンクで冷却・加熱され出水する構造になっているため、連続して出水し続けると冷却や加熱が間に合わず、徐々にボトルのお水の温度に近づきます。
また、省エネモード中は温水約70℃、冷水は弱冷になります。
初回設置時は24時間省エネモードに設定されています。

最初は適温でしたが連続して使用していたら温度が下がってしまいました

一度に大量に使用されると、一時的に温度が下がる場合がございます。
その場合は一旦出水を止め、しばらくお時間を置いてからご利用ください。

※置いていただく時間は出水した量により異なります。

解決しない場合はカスタマーセンターへお問合せください。

お水は出ますが、お湯のボタンを押して何も出てきません

チャイルドロックがかかっている場合は、設定を解除してご利用ください。

また、ボトル内の残水量が少ない場合、出水しないことがあります。
新しいお水ボトルへ交換をお願いいたします。

解決しない場合はカスタマーセンターへお問合せください。

ウォーターサーバーのボトル交換時に出水部周りに水が溜まっています

取水部はボトルの交換時に毎回,お客様ご自身でお手入れを行ってください。

・取水部…ボトルガードを左に回して外し、キッチンペーパーで水を拭き取る。
・取水口を台所用アルコール除菌剤で拭き取り、乾燥させてからボトルガードを戻す。

ウォーターサーバーから水が漏れてしまうのですが

ボトルが正しくセットされているかご確認ください。
また、取扱説明書をご確認いただき、破損などがないかご確認ください。

解決しない場合はカスタマーセンターへお問合せください。

届いたお水が水漏れしていました

ご迷惑をおかけし、申し訳ございません。
代わりの製品を手配させていただきますので、大変恐れ入りますが、puhhaカスタマーセンターへご連絡ください。

停電した時はどうしたらいいですか?

停電時は速やかに温水スイッチをOFFにしてから電源プラグを抜いてください。
復旧後は5分以上経ってから電源プラグをコンセントに差し込み、「HOT」ボタンを長押しして、温水ヒーターをONにしてください。

カテゴリから探す